漢字の起源トップ 次のページ

漢字の起原(エクスプローラ探検家)
何気なく使っている漢字ですが、その生い立ちをたどると思いがけない発見があります

   
美しい意味を表す羊と音を表し同時に舞いの姿の意(夏カ・前述夏字参照)を示す我(ギは変わった音)からなる。元美しい舞いの姿。ひいて礼をふみ行なう美しい姿。 物事の筋道、道理に叶うといことの基本は美しいか否かという基準だというのは新鮮な発見だ。現在では礼・義(礼儀)とは儀式的な真似事という意味合いで受け止められがちですが、かっては礼・義(礼儀)の美学のために命をかけた日本人がいたのでした。今様には美しくないことを自慢の種にしたり、恥を忘れて、生き延びることが利口な生き方という風潮でしょうか?切腹、殉死、心中、、、日本の美学だったのかなぁー。何時からか、死なないのが美学に替わったようでした。(多分敗戦後の新生の建前から思想的入れ替え(移植)がおこなわれたため新日本人が誕生したわけ?)
鳥の羽の図
羽と音を表し同時に重(ジュウ)ねる意を示す自の省略形・白(シュウは変わった音)からなる。雛(ひな)鳥が幾度も羽を動かして練習する。
耳のかたち。
耳と音を表し同時にまっすぐに通る意を示す呈からなる。耳がよく通って神の声を聞くことができる人。 聖人って講釈を述べるのではなくて、人の悩み事(=神の声?)をよく聴く人と置き換えて見た。
切り取った鳥獣の肉片。日月の月とは語源が違います。
子供がさかさまになって生まれでる形と音を表す肉(ジク・ニク)(イクは変わった音)からなる。子供が生まれ出る意、ひいてそだてるとなる。
肉月(からだ)と音を表し同時に反対の意の北(ホク・人が背中あわせに立つ)(ハイは変わった音)からなる。身体の裏側。
脳腦 月(肉月)と音を表し同時に頭の意を示す頭(髪の毛の生えた頭部)からなる。脳みその意。
目を見張って目玉が出ている形。音(シン)をかりて使(シ)う意に用い、ひいて使われる者、臣下の意。
矢と地面を表す一からなる。矢が地面にささる様を表し、ひいていたりつく意。
もと穀物をふるいに流しいれ、流しだして精選するさまを表し、ひいてよりすぐったもの、よい意とする。
人と音を表し同時に欲の意をしめす巴(セツ)(ショクは変わった音)からなる。人の性欲、ひいて女性、いろどりを意味する。 )
前のページ